yuica日本産精油講座 受講生の皆さん

yuica日本産精油講座 受講生の皆さん

yuica日本産天然精油総合講座で取得できる資格は2つ。

アドバイザーとインタープリター。

一般的に、アロマセラピスト、アロマアドバイザー、アロマインストラクターという資格が多い中、yuicaは、自然と人をつなぐ仲介役となって自然解説を行う人をさす「インタープリター」を目指します。

アロマ・フィエスタで講座を受講してくださった皆さんが、日本の森から生まれたアロマの生みの親、稲本正先生の著書を手に。

皆さんが、yuicaを介して自然と人をつなぐきっかけになってくださることを願っています。

 

cocoromiさんの点字ペーパークラフト

cocoromiさんの点字ペーパークラフト

2015年のかおりの祭典で、皆様にお配りした400個のバラを作ってくださったcocoromiさん。

今年は、点字用紙を使った、ペーパークラフトを製作。点字用紙は、特殊で上質のため、資源としてリサイクルができないのだそうです。

そして、第1弾は、手さげ袋。

点字自体が幾何学模様のようなので、ごくごくシンプルに。

yuicaの精油とスプレーにぴったりのサイズと、単行本が入る2つのサイズ。

2枚セットで、300円

数量限定で、油やで販売しています。

現在、第2弾のクラフトも企画中です。

なぜ「黒文字」?


クロモジの緑色の枝には斑点があります。
それが筆で黒い文字を書いたように見えることから、この名が付けられたと言われています。
日本では、昔から楊枝としてお茶席で使用されていました。
ブラジルのローズウッドと呼ばれる木の精油にも含まれる「リナロール」という成分を含みます。


夏の暑さで疲れた時や、逆にクーラーで冷えを感じる時は、クロモジの入浴剤が手軽でお勧めです。

黒文字薄荷ブレンドのリードディフューザー

夏を爽やかに過ごすリードディフューザーづくり。

最近は、yuicaの黒文字薄荷ブレンドを香りのメインにしています。

そこに、グレープフルーツやフランキンセンス、パルマローザなどを割合を変えてブレンド。

同じ精油を使っても、できあがった香りは、それぞれ皆様のお好みに。

 

 

5月には、パナホーム東海上田店様での出張アロマレッスンでも、リードディフューザーを作っていただきました。

久しぶりに伺った展示場での、とても素敵な空間でのレッスン。

私たちも、ひと時の優雅な時間を過ごさせていただきました。

 

 

アスナロに手軽に出会える場所

軽井沢追分「油や」には、小さな小さなアスナロの木があります。

明日はヒノキになろうという希望を持った木として、名付けられた「翌檜」

そのアスナロのある「天神桟敷」と呼ばれる油やのテラスで、ゆっくりお茶でもいかがですか?

もちろん、yuicaのアスナロの精油の香りもお試しいただけます。

汗が気になる季節には、yuicaの香りのおしぼり

朝シャワーを浴びても、お昼前には汗が気になる… こんな時には「yuicaの香りのおしぼり」

大判なので身体も拭けます。この時期は、ニオイコブシのおしぼりを、冷蔵庫で冷やして使うのがおススメ!

1枚、100円 お求めは、軽井沢追分「油や」と東御市八重原「明神館」で。

10月3日は、東御市にてCWニコルさん記念講演でした。

10月3日は東御市の「とうみの日」その記念講演として招かれた方がCWニコルさん。CWニコルさんのご活躍は言うまでもありませんが、日本産精油yuicaの生みの親である稲本正先生の旧友でもいらっしゃいます。2年前に稲本先生が発足した「森と人の健康ネットワーク」の発起人のお1人でもあり、アファンのオリジナルのアロマスプレーもyuicaのもの。今までも、何度もニコルさんのお話を伺っていますが、毎回、感動と温かい笑いに包まれます。そのニコルさんのお話に華を添えるべく、クロモジのおしぼりをご来場者の皆様にお持ち帰り頂きました。クロモジの香りの想起と共に、皆様が再びニコルさんの優しい言葉を思い出されますように。

yuicaの森へ

9月23日、2年ぶりに飛騨高山の正プラスへ、稲本先生のスペシャリスト講座の再受講に行って来ました。以前は旧菅原文太邸での講座でしたが、今回は結馨ミュージアムにて。

自然の樹々の香りとyuicaの精油の香りに包まれて、とても贅沢な時間でした。2年前は、なんとマンツーマンでの講座でしたが、今回も少人数で、稲本先生に、じっくりお話し伺うことができました。yuicaのアドバイザーやインタープリターの講座で、稲本先生から学んだことを皆さんにお伝えできればと思いますので、どうぞ、お楽しみに。

いやしの祭典、お陰様で大盛況にて終了しました。

8月27日のいやしの祭典、お陰様で、晴天に恵まれ、大盛況にて終了いたしました。

当日、ご来場くださった皆様、そして準備などにご協力頂きました皆様、全ての皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

当日は、当スクールで資格取得をしてくださった日本アロマコーディネーター協会(JAA)の会員、浅井式介護アロマセラピスト、yuica認定インタープリター、そしてyuica認定アドバイザーといった皆様の多大なるご協力もいただきました。

また、いやしの祭典の企画の1つとして、浅井式介護アロマセラピストさんによる「癒しの手」体験という企画を入れました。手首の関節を緩めてそっと触れる手は、赤ちゃんから高齢の方まで、どなたにも施すことができる、まさに「癒しの手」

沢山の皆様に、優しい手の温もりを感じて頂きました。

資格取得後に、学ばれた知識や技術を生かす場がないというお声をよく耳にします。資格取得の目的は仕事のため、ご家族のため、ご自分の健康管理のためなど、目的は皆様それぞれですが、資格取得後の実践の場、そして皆様の交流の場を提供させて頂くこともスクールの大きな役割と考えます。

アロマ・フィエスタは、今後も受講生の皆様と共に、地域の皆様に喜んで頂ける活動を行う予定ですので、おひとりでも多くの仲間が増えることを楽しみにしております。

最後に、受講生の皆様のご協力にも心より感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。