yuicaインタープリターの皆様との親睦会

yuicaインタープリターの皆様との親睦会

アロマ・フィエスタでyuicaインタープリターの皆様と親睦会を開催。

場所は、15年のお付き合いのある上田市ナチュラルキッチンさん。

受講生の声として掲載させて頂いているシカゴ在住の建部さんの一時帰国に合わせた初の親睦会です。

長野市ビックハットで行われた森林産業展の報告や、yuicaの9樹種の生木の香り体験。

精油のエイジングの確認のプチ講座。

講座の後は、見ても綺麗、食べても美味しい、最高に素敵なランチを頂きながら、お互いの認識を深めるための自己紹介。

それぞれお立場も異なる中、yuica(結馨)をキーワードに、まさにyuicaが繋いでくれた大切なご縁です。

皆様の今の思いや、これからインタープリターとしての活動への思いなどを共有させて頂くことで、更なるパワーを頂いたかけがえのない時間となりました。

アロマ・フィエスタは、これからも、皆様の活動を全力で応援いたします。

 

yuicaインタプリターとは

yuicaインタプリターとは

日本産精油を牽引するyuicaには、インタープリターという資格を取得できる講座があります。

アロマというと「アロマ・アドバイザー」「アロマ・インストラクター」「アロマセラピスト」という資格名称が一般的です。

しかし、yuicaは、日本産精油を用いた実践的解説員としての担い手育成を目的とし「インタープリター」という名称を用いています。

精油の扱いはもちろん、アロマを介して日本の森林保全にも意識を向け、実際にアクションを起こせるようなインタープリター。

アロマ・フィエスタは、資格取得のその先のインタープリターとしての「実践と活動」を全力で応援しています。

 

森香炉(鳥獣戯画)特別仕様 限定品

森香炉(鳥獣戯画)特別仕様 限定品
yuicaの人気商品、森香炉

伝統的な「七宝」と「鳥獣戯画」の猿追い柄

付属の芳香液は、宇治覆香玉露ブレンド

宇治茶の老舗 丸利吉田銘茶円の最高級玉露
(米ぬかオイルの浸出油(インフューズド)

希少価値の高いクロモジ

奈良時代に渡来したみかん果実の一種「橙」(ダイダイ)のブレンド。

香り玉に香りを浸み込ませてあり、
落ち着いた玉露の香りに、ダイダイが爽やかさを添えています。

箱入りなので、贈り物としても人気です。

軽井沢追分「油や」と東御市八重原 明神館で、お求めいただけます。

アロマ・フィエスタでの扱いは、残り4個のみ。お早めに。

木育フェスティバル(塩尻)に出店します。

日時:10月6日(土)7日(日)

会場:塩尻市 えんぱーく

毎年大好評の木育フェス

150種類の木のおもちゃで学べる「しおじりウッドトイパーク」

丸太をカットしてつくるカーリングで遊ぶ「丸太でカーリング」

「大人も木育DIYスクール」など内容盛りだくさん!

問合せ 塩尻商工会議所 0263-52-0258

写真は、昨年の様子です。


 

 

 

 

 

 

 

 

アロマ・フィエスタのyuicaの受講してくださった塩尻のアロマテラピーサロン「木乃香」の高山あゆみさんと一緒に出店します。

木乃香さんは、2日間の出店。サロンは、えんぱーくのすぐ目の前にあります。

アロマ・フィエスタは、10月6日のみの出店です。

 

 

 

 

 

yuica日本産精油講座 受講生の皆さん

yuica日本産精油講座 受講生の皆さん

yuica日本産天然精油総合講座で取得できる資格は2つ。

アドバイザーとインタープリター。

一般的に、アロマセラピスト、アロマアドバイザー、アロマインストラクターという資格が多い中、yuicaは、自然と人をつなぐ仲介役となって自然解説を行う人をさす「インタープリター」を目指します。

アロマ・フィエスタで講座を受講してくださった皆さんが、日本の森から生まれたアロマの生みの親、稲本正先生の著書を手に。

皆さんが、yuicaを介して自然と人をつなぐきっかけになってくださることを願っています。

 

cocoromiさんの点字ペーパークラフト

cocoromiさんの点字ペーパークラフト

2015年のかおりの祭典で、皆様にお配りした400個のバラを作ってくださったcocoromiさん。

今年は、点字用紙を使った、ペーパークラフトを製作。点字用紙は、特殊で上質のため、資源としてリサイクルができないのだそうです。

そして、第1弾は、手さげ袋。

点字自体が幾何学模様のようなので、ごくごくシンプルに。

yuicaの精油とスプレーにぴったりのサイズと、単行本が入る2つのサイズ。

2枚セットで、300円

数量限定で、油やで販売しています。

現在、第2弾のクラフトも企画中です。

なぜ「黒文字」?


クロモジの緑色の枝には斑点があります。
それが筆で黒い文字を書いたように見えることから、この名が付けられたと言われています。
日本では、昔から楊枝としてお茶席で使用されていました。
ブラジルのローズウッドと呼ばれる木の精油にも含まれる「リナロール」という成分を含みます。


夏の暑さで疲れた時や、逆にクーラーで冷えを感じる時は、クロモジの入浴剤が手軽でお勧めです。

黒文字薄荷ブレンドのリードディフューザー

夏を爽やかに過ごすリードディフューザーづくり。

最近は、yuicaの黒文字薄荷ブレンドを香りのメインにしています。

そこに、グレープフルーツやフランキンセンス、パルマローザなどを割合を変えてブレンド。

同じ精油を使っても、できあがった香りは、それぞれ皆様のお好みに。

 

 

5月には、パナホーム東海上田店様での出張アロマレッスンでも、リードディフューザーを作っていただきました。

久しぶりに伺った展示場での、とても素敵な空間でのレッスン。

私たちも、ひと時の優雅な時間を過ごさせていただきました。

 

 

アスナロに手軽に出会える場所

軽井沢追分「油や」には、小さな小さなアスナロの木があります。

明日はヒノキになろうという希望を持った木として、名付けられた「翌檜」

そのアスナロのある「天神桟敷」と呼ばれる油やのテラスで、ゆっくりお茶でもいかがですか?

もちろん、yuicaのアスナロの精油の香りもお試しいただけます。