森と人を香りでつなぐ研修会 無事終了しました。

6月18日に行われました「森と人を香りでつなぐ研修会」お陰様で無事終了することができました。

当初は、60名の募集をしておりましたが、とても意識の高い皆様、盲導犬をお連れの方、ケアが必要な方、妊婦さんなどからのお申込みがあり、限られたスタッフで、できる限りのサポートをさせて頂きたいと思い、途中で大幅な募集定員の削減をさせて頂きましたこと、あらためましてお詫び申し上げます。

ある農場研修で、稲本先生に偶然お会いしてから、早6年。その時に、山に向かう車に揺られながら伺ったブラジルとyuicaの精油のお話。時を経て、ようやく念願だった地元長野に稲本先生をお招きし、とても意識の高い素晴らしい皆様と、同じ時間を共有させて頂けたことを心から嬉しく思っております。

 


稲本先生の日本産アロマに対する熱い思いが伝わるセミナー。そして、真剣に耳を傾けてくださっている皆様の姿。ハードなスケジュールにも関わらず全くお疲れなど見せず、参加者のどなたに対しても私達主催者に対しても、気さくに丁寧に接してくださる稲本先生の優しいお気遣い、プロ意識の高さに心から感動しました。

稲本先生の第一部のセミナー後は、3つのグループに分かれてご希望の自然体験をして頂きました。

森林ツアーは、森づくりに基づいた貴重なガイドをまじえて、施設周辺を散策して頂きました。

アトリエアイズカンパニーのいしいかづみさんの草木染は、シルクのハンカチのクロモジ染め。室内は、さながらクロモジの蒸留所のような香りに包まれていました。美しい色に染まったハンカチを大切に手に取ってくださっていたお客様の姿がとても印象的でした。

BEEHIVEの村上亜希子さんの採蜜体験は、養蜂家としてのみつばちとの関わりやみつばちの営みのお話しと、みつばちが取ってきてくれたばかりの新鮮なアカシアハチミツを遠心分離で絞る体験を。また、お花によって、味の異なるハチミツも試食させて頂きました。

 

アロマの体験は、yuicaの精油に使われている樹々が生育する飛騨高山から9樹種を届けて頂き、そのものの木の香りと精油の香りを体験して頂きました。

 

MOCCAの安川桃さん、カンナさんのオカリナ演奏
日本の木々から丁寧に作られたオカリナならではの優しい音色が、会場の空気をさらに優しいものにしてくれました。

MOCCAさんのお名前を聞かれた稲本先生からは、「ゆいか」に決まる前は、「木香:もっか」という名も検討されていたんだよと、そんなエピソードも伺うことができました。

たまたま、立ち寄った長野市のショップに置かれていたMOCCAさんのパンフレット。それがきっかけで、すぐにカンナさんがいらっしゃる「hiyori Cafe」さんをご紹介頂き、直接ご本人にお逢いすることができ、その場で出演交渉をさせて頂きました!

研修会であらためておふたりにお逢いできた時に、今回の奇跡のような偶然の出逢いは、きっと結馨が繋いでくれた必然の出逢いだったんだなと感じました。

稲本先生との出逢いも、奇跡のような偶然でした。

奇跡のような偶然から、このような数々の素晴らしい出逢いに恵まれ、それがどれだけ人生に華を添え、豊かなものにして頂いているか、あらためて、皆様との様々な出逢いに心から感謝しております。

 

Singingbeeの栗畑由紀子さんのクロモジスイーツ
そして、五感でフルにお愉しみいただくのに外せないのは、やはり味覚!ということで、栗畑さんにクロモジ茶を使ったスイーツをリクエスト。ケーキもムースも、そしてトッピングされた黒豆まで、全てクロモジ茶を使ってくださって、お口の中までも優しいクロモジの香りが広がりました。

研修会終了後も沢山の方が残ってくださり、それぞれ皆様と交流をされていた姿を拝見し、こうして、また皆様のご縁が繋がっていくのだな思うと、本当に心から嬉しく思いました。
そして、イノベーターである稲本先生の背中を負いながら、アーリーアダプターとしての私達の役割をあらためて考え行動していくことを沢山の皆様と誓い合いました。

同じ時代に生を受け、稲本先生のお陰で「結馨」を介して、沢山の皆様とのご縁を頂いていることを感謝するばかりです。

末筆ながら、稲本先生はじめ正プラス(株)の皆様、自然体験講師の皆様、MOCCAさん、参加者の皆様に心より感謝申し上げます。そして、また、いつか稲本先生を囲んで皆様と再会できる日を心から願っております。
本当にありがとうございました。

 

今年度の介護アロマ講座 無事終了いたしました。

弊社主催の介護アロマ講座は、お陰さまで、今回で4回目の開催となりました。
今回も、浅井先生の素晴らしいご指導のもと、定員いっぱいの16名の皆様が無事に修了されました。

皆様、本当にお疲れ様でした。

介護アロマ講座では、浅井先生は、常に新たな取り組みを入れてくださいます。
今回、その1つが、ビーチボールを使った腸を刺激するレクレーションのご提案でした。

 

皆様は、長野県上田市出身で癌研究に人生を捧げた「山極勝三郎先生」をご存知でしょうか?
「うさぎ追いし~山極勝三郎物語~」として、昨年には映画化もされました。
結核を患いながら、癌研究に人生を捧げた山極先生の功績や、家族愛や友情、師弟愛、長野への郷土愛に溢れた映画で、主演は、遠藤憲一さん。

遠藤憲一さんは、昨年のNHK大河ドラマの「真田丸」では、偉大な叔父である上杉謙信の跡を継いだ上杉景勝を好演され、地元上田では、真田幸村に負けす劣らず、大変話題となった素晴らしい俳優さんですね。

その「うさぎ追いし」の映画のポスターの前で、皆さんで「うさぎ追いし」を歌いながら輪になって行ったレクは、とても和やかな素敵な時間となりました。

また、今回は、浅井マネージャーさんのご配慮で、紙芝居方式による高齢者の膝の痛みと認知症に関する説明も入れてくださいました。

更には、長野県にまつわる話題として、 映画「寅さん」の長野県小諸市で撮影されたシリーズの中で、浅井先生が、私達に伝えたいと思ってくださっているお気持ちが、集約されているというセリフも紹介してくださいました。きっと、皆さんの心に響き、深く刻まれたことと思います。

いつも、講座で訪れる行く先々の地元の話題を取り入れてくださって、今回は、特に浅井先生ならではの視点の話題も盛り沢山で、高齢の方への話題提供のヒントとして、本当に沢山の情報、そして様々なお智慧も教えて頂きました。浅井先生には、本当に心から感謝申し上げます。

 

過去の講座の2日目の後は、多少、浅井先生とお話できる時間がありましたが、今回は、浅井先生が重要な会議出席のため、すぐにお帰りにならなければということで、参加者の皆様にお願いし、皆様で花道を作って頂き、浅井先生をお見送りさせて頂きました。

浅井先生への感謝の気持ちが、少しでも伝わればと思い、急きょ、思いついたことですが、
浅井先生がとても喜んで感動してくださり、その姿を見て皆さんも喜んでくださったのが、とても嬉しく印象的でした。

今回も、浅井先生との2日間を参加者の皆様と有意義に過ごすことができ、本当に嬉しく思っております。
この2日間で、浅井先生のスピリットをしっかりと受け止めてくださった皆様と、ぜひ、次の活動に繋げていきたいと思っております。
浅井先生との再会、そして参加してくださった皆様との出逢いに、あらためて心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

視覚障がいの方と一緒に天空の芸術祭(上田自由塾)

%e5%a4%a9%e7%a9%ba%ef%bc%91本日10月22日、総勢15名で東御市八重原の「天空の芸術祭」を楽しんできました。メイン会場のスカイガーデンでは、実行委員長の坂田さんに、芸術祭の趣旨などを伺い、坂田さんはじめ開催に関わる皆様の真摯な姿に感銘を受けました。

%e5%a4%a9%e7%a9%ba%ef%bc%93その後、梅野絵画館に移動。

館長の佐藤さんのご配慮により、芸術祭の作品に加え、企画展示開催中の作家である望月通陽さんの許可を得てくださり、特別に立体作品をロビーで触らせていただくことができました。

普段なら決してないことだと思います。

そして、なんでも鑑定団でも一躍話題になった「オーケストリオン」(パイプオルガン)の音色まで聴かせて頂きました。%e6%a2%85%e9%87%8e%ef%bc%92

坂田さん、佐藤さん、お二人のご配慮により、思いがけず実りある芸術の秋の日となりました。

最後は、まる屋さんでお買い物。

芸術の秋を満喫した後は、食欲の秋も外せません。美味しそうな香りに誘われ、お財布の紐も思わず緩みます。%e3%81%be%e3%82%8b%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93

そして、視覚障がいの方をサポート、送迎してくださるボランティアの皆様のお陰で本当に豊かな一日を過ごすことができました。快く協力してくださった皆様に心から感謝しています。ありがとうございました!!!

 

クロモジ物語

ご縁あって届いた秋田県男鹿半島のクロモジの小枝。

アイズカンパニー石井さんの草木染。

秋色に染まった毛糸をcocoromiさんが丁寧に心を込めて編んでくれました。

人と人とのご縁でひとつの形になったクロモジ物語。

東御市八重原「まる屋さん」と、軽井沢追分油や「森が伝えてくれこと」で。

ヒノキペーパーにcocoromiハンコcocoromi%e3%83%ad%e3%82%b4

cocoromiさんの葉っぱの敷物

%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%a2%e3%82%b8%e6%9f%93

cocoromiさんは、昨年2015年のかおりの祭典では、300個ものバラを作ってくださいました。mikirose

cocoromiさん、いつも本当にありがとう!

 

華やかな花

今日は、東御市の火のアートフェスティバル。そして、芸術むら公園内にCafe&Bread「まる屋さん」オープン!八重原有志のお祝いのお花をポンポネさんにお願いしました。

大輪のダリアと深紅のバラ、秋色も取り入れてくださり、華やかさの中にもシックな雰囲気の素敵なお花に!

pomponnerさんは、上田市旧丸山邸にアトリエがあり、お二人でユニットを組んで活動されているそうで、生花だけでなくドライのリースなどもセンス抜群!

pomponner-fleur.com

櫻井さん、本当にありがとうございました!

%e7%a5%9d%e8%8a%b1

ホームページをリニューアルしました

slide1アロマ・フィエスタのホームページをJOYNT.workさんにリニューアルしていただきました。

WebとかITとかの分野はできれば避けて通りたいくらいで、ようやくFacebookを始めたのも1年前。

今回はホームページだけでなく、スマホも含め苦手分野全般のとても細かいところまでサポートして頂きました。
「???をすぐに解決してくれる専門家が近くにいてくださる」って、本当に嬉しくありがたいこと!!
これも、いろいろなご縁がつながったお陰です。
あらためて、JOYNT.workさん、そして、このご縁に感謝です。

保存

親子でちょこっとアロマ

未満児さんとママのちょこっとアロマ。昨年に引き続き、香りと色を付けた小麦粉粘土を。

どの子も、小さい手で一生懸命に、けっこう長い時間集中していろいろな形を作ってくれました。

みんなのびのび生き生きとしていて、私の方が楽しくなりました。ママも子供たちもありがとう~♪

img_2073

クロモジの秋色スカーフ

クロモジで草木染めシルクのスカーフと毛糸をアイズカンパニーの石井さんが直接届けてくださいました♪

思っていた以上に美しい秋色ピンク!見た目はとても地味なクロモジの木がこんなに美しい色に染まるなんて。石井さんも、ピンク系でこんな色は初めてとのこと♪

そして、同じクロモジでも、クロモジそのものの木が変われば色も変わるそうで、これはまさしく世界にひとつだけのクロモジの草木染。

精油も生育地によって香りが異なりますが、今回、お茶や草木染を通して、あらためて植物そのものの命の営みを頂いていることを強く感じました。

植物に生き物に心から感謝です。

保存

クロモジの草木染

アロマ・フィエスタがある長野県東御市八重原。

八重原には、芸術むら公園という素敵な場所がありますが、その名の通り、近くには素敵な作家さん達が沢山♪ その中のおひとり、草木染のアイズカンパニーの石井さんにクロモジで草木染をお願いしました。

染める朝に工房にお邪魔すると、お部屋中、クロモジを煮出した後のなんとも言えない芳ばしい香り!!

%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%a2%e3%82%b8%e6%9f%93%e3%82%81

日頃、クロモジの生木や精油を扱って香りには馴染んでいるはずなのに、また違った温かい甘い香りに、朝からすっかり癒されてしまいました。

クロモジで草木染め

そして、真っ白だった毛糸とシルクが少しずつ色づきはじめ・・・ それも、予想以上に可愛らしいあずき色のピンク系♪ 仕上がりが今から楽しみすぎます~%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%a2%e3%82%b8%e8%8d%89%e6%9c%a8%e6%9f%93

 

 

 

 

 

 

石井さん、本当にありがとうございます。

保存

男鹿半島のクロモジ茶

クロモジ茶初夏の頃、いろいろお手伝いをしてくれるさおりちゃんが、秋田県男鹿半島のクロモジ茶を届けてくれました。今まで飲んだクロモジ茶の中でも、味がすっきりしていてとても美味しかったのと、特に印象的だったのがお茶の色。美しいその色を見た時に、これは、きっと、きれいな色に染まるのではと!

教えてもらった男鹿半島の方に電話をすると、きちんと循環を考えた上でクロモジを扱っていらっしゃること。自然環境、日本の食の安全などに関してもとても意識が高いことが、短い時間の中でも十分に伝わって来ました。お人柄も素晴らしく、ぜひ男鹿半島へ遊びに来てくださいというお誘いのお言葉まで頂き、思いがけないご縁にとても心躍りました。お逢いできる日が楽しみです。数日後、ほんのり香るクロモジが届きました!

ありがとうございました!%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%a2%e3%82%b8

保存

保存