私達長野アロマ活動アソシエーションは、長野県のONE NAGANO とともに、私達のできる活動を続けています。
私達長野アロマ活動アソシエーションは、長野県のONE NAGANO とともに、私達のできる活動を続けています。
11月20日は、御牧原テラスのお仲間の皆様
11月21日は、ギャラリー蔵さんでのお仲間とのフリマ
おしぼりとご寄付、支援物資のご提供など、皆様のご協力に心より感謝します。
(アトリエアイズカンパニーさんは、草木染の作家さんです)
おしぼりのメッセージと寄付をありがとうございました。
4legsさんは、小諸に工房がある木工の作家さんです。
11月4日の深夜、出張先の福岡から「6日に長野の様子を見に行きたいのですが」と浅井先生から連絡を頂きました。
ちょうど6日は私達も長野入りの予定でしたので3人で、長野市穂保周辺、赤沼の新幹線の車両基地、千曲川の決壊現場などを視察しました。
今後の私達のボランティア活動についてのご報告やご相談をさせて頂きました。
油やのスタッフ、お客様、ご協力頂きありがとうございます。
油やさんの2019年の営業は11月4日までです。
2020年の4月から、またチャリティーなどさせて頂ければと思います。
ボランティアに賛同してくださっている講座の皆さんと一緒にボランティアの準備をしました。
皆さんからも、被災されたご親戚や同僚、取引先などのお話を聞きました。
どなたもとても心を痛めていることを実感します。
それぞれが地域でのボランティアを行いながら、どなたも、とても心を痛めていることを実感します。
まずは、目の前の大切な皆さんへの寄り添いの気持ちも忘れずにいたいと思います。
台風19号発生後、アロマによる寄り添いボランティアを目的とした「長野アロマ活動アソシエーション」という団体を立ち上げました。
長野県の「しあわせ信州」というキャッチフレーズとともに、
「しあわせ信州 かおりのエール」をキャッチフレーズに活動しています。
ボランティアを行う中で、メンバーの活動をスムーズに行い、活動への理解を得て頂くためにも団体にした方が良いと判断しました。
今後「長野アロマ活動アソシエーション」という団体名で活動を行います。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
有限会社アロマ・フィエスタ
hiyori cafeさんでのチャリティーライブ
むつみ&中尾尚さん
ハーフムーンさん
森のオカリナ樹音のカンナさん
3組のライブの後に、お時間を頂きチャリティーでおしぼりを販売させて頂きました。
急なお願いだったにも関わらず、快く受け入れてくださった皆様、そしてチャリティーにご協力くださった皆様、心より感謝申し上げます。
2019年10月18日
この度の台風で被災された皆様への寄り添いを目的として、アロマ・フィエスタの介護アロマ、ハンドトリートメント講座を受講してくださった皆様とボランティアチームを立ち上げました。