長野県で唯一、3タイプの資格を目指せます。
yuica(日本産精油)
NARD(フランス式メディカルアロマ)
JAA(イギリス式ホリスティックアロマ)
資格取得講座 一覧
1.まずは、気軽にアロマの基本を学びたい方は
2.ご家族のケアや職場、ボランティアでハンドトリートメントをしてあげたい方は
3.本格的にアロマや精油について学びたい方は
4.日本産精油に興味のある方、アロマの幅を広げたい方は
5.ご家族の在宅介護から、介護施設での実践まで活かせる
6.トレーナーとしての指導やサロンのメニューにも取り入れられる
講座の特長
1 ご自分のペースでの学びが可能
2 試験の合格まで完全保障
充実した資格取得後のサポート体制
1 講座アシスタントとして実践
2 講座開講や創業のための相談、支援
3 弊社主催のイベントの企画・運営参加
4 ボランティアへの参加
5 資格取得後の復習のための再受講
6 商品の割引購入
アロマ・フィエスタ 講座の特徴
1. 西洋から日本のアロマまで幅広い知識を得られます。
アロマを必要としている方のご希望は様々です。それは、香りの好みが千差万別なことからも分かります。アロマの資格を取得し地域で活躍するためには、お客様にとって受け入れやすい芳香療法をより広い視点から提案できるようになることが必要です。アロマ・フィエスタは協会などの垣根を越え、お客様のために役立つ情報を提供しています。
2.しっかりと香りを体験できます。
講座ではしっかりアロマを実践して頂くために、香りのスメリングや実習の時間を規定より長めに設定しています。
3.資格を活かすためアロマの実践に力を入れています。
資格取得は目的ではなく、皆様の思いを形にするための手段のひとつです。
アロマ・フィエスタでは、起業コンサル、お仕事の斡旋、弊社主催のイベントスタッフ、継続的な学びの場の提供、勉強会、ボランティア活動などを行っています。
4.地域で活かすための情報提供を行っています。
得られたアロマの知識と技術を活かして頂くために、地元ならではの情報提供も行っています。
アロマに関すること、皆様のお役に立てそうなことは、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。