大切なお知らせ
弊社は、2021年を持ちまして、ナードの加盟校としての役割を終了することと致しました。
ナード・アロマテラピー協会は、歴史のある大変優れたアロマの協会です。
弊社は10年以上前に加盟校の認定を頂きました。当時は、まだメディカルアロマという概念の認知が低く、その普及という観点からも、ナードの講座開講は大変意義のあるものとして実施してきました。
しかし、近年、弊社に求められるアロマの役割、弊社が担うべきアロマの役割が変化しているのではと感じていました。そして、長野県内にもナードの加盟校様が増えて来たことに伴い、今後は、弊社に求められる形にお応えするためのアロマの講座を行っていくことと致しました。
加盟校として長年に渡りお世話になりましたナード・アロマテラピー協会に感謝をお伝えするとともに、これまでナードの講座を受講してくださった皆様には、今後、弊社独自に皆様のサポートをさせて頂く所存でおります。
なお、参考として、以下のナードの情報は、2023年春頃まで掲載致します。
ナードの講座に興味を持たれた方は、長野県内の加盟校様のご紹介や講座に関するアドバイスをさせて頂きますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
講座の特徴
フランス式のメディカルアロマテラピーの基礎知識と臨床データにもとづくケモタイプと呼ばれる精油(40種類)の特徴や効能、適用例など幅広い知識を学べます。

回数 | 12回 |
時間 | 2時間~4時間 |
受講期間 | 3~12か月 |
講座カリキュラム
理論 | 実習 | 精油40種類 | |
---|---|---|---|
1 | アロマテラピーと精油の知識 | ルームコロン | ラベンダー・アングスティフォリア オレンジ・スイート レモン、ゼラニウム・エジプト |
2 | 精油の化学、電子座標 | 軟膏 | ローズマリー2種 ペパーミント ネロリ |
3 | アロマでスキンケア1 皮膚についての基礎知識 |
美容オイル | ウインターグリーン、クローブ クラリーセージ、レモングラス シナモン・カッシア |
4 | アロマでスキンケア2 ハーブウォーターの基礎知識 |
ハーブウォーター | プチグレン、ユーカリ・レモン ラベンダー・スピカ、ローレル |
5 | アロマバスでリラックス 自律神経系、法令 |
アロマバスオイル | イランイラン、サンダルウッド ジャスミン、パチュリー ミルラ、ローズ |
6 | 精油の調香 嗅覚のルート |
オードトワレ | オレガノ・ティートゥリー ユーカリ・ラディアタ ラヴィンツァラ |
7 | 風邪、インフルエンザの予防 呼吸器系 |
風予防ジェル | ハーブウォーター6種類 |
8 | アロマトリートメント 植物オイルの基礎知識 |
トリートメントオイル | カモマイル・ジャーマン パルマローザ、ホーウッド キャリアオイル 6種類 |
9 | 痛み、炎症へのアプローチ 筋肉と骨格 |
痛み緩和クリーム | カモマイル・ローマン フランキンセンス、ベルガモット マジョラム |
10 | 体質改善のための精油 | 体質改善オイル | サイプレス、ジュニパー バジル、ヘリクリサム |
11 | 抗菌アロマテラピー | せっけんと抗菌スプレー | ブラックスプルース |
12 | 女性のためのアロマテラピー 女性ホルモンと性周期 |
女性用ブレンドオイル |
受講費用
受講費用 | 各加盟校様により異なります。 |
教材 | テキスト |
教材 | 精油小辞典 |
精油 | 実費 |
受講費用以外に別途必要な費用
協会入会金 | 12,100円(税込) |
アドバイザー試験受験料 | 6,600円(税込) |
アドバイザー認定登録料 | 6,600円(税込) |